今日は怒りの絵日記さ❗️💢
若い時は「いーじゃん、これくらい〜😗」
とかそりゃ思うけど!程度の問題❗️
これ見て私の紙屑は可愛い方だと思ったわ❗️
今までも公園帰りなのかバス待ちか
知らんけど、中身が入ったままの
缶ジュース・缶コーヒーを
人の家の塀の上に置いてった輩も
いましたが…💢🥫🥫
ちょっと今回のは悪質過ぎるわ〜😡
その町内のゴミステーションは
地域の人達で管理している場所であって
誰でも捨てて良い所ではないのだー!
(あの時のオバちゃんの気持ちが今解るw)
そこに捨てたければその町内会に入って
定期的にゴミ担当になったり
月1の全体清掃とかに参加しろや!💢
なぜそこの町内会でもない
どっかの誰かのパーティー後のゴミを
分別しなきゃならんのだ⁉️😡💢
自分の出したゴミですら汚いのに
人のなんてとんでもないのだー‼️😡💢
せめて瓶や缶やペットボトルは分別せえや❗️
いや、違う‼️
そういう事じゃない❗️
自分で出したゴミは放置しないで
持ち帰れっっっ❗️💢💢💢
【 今日の まるまる 】
自分の家なら分別するのに、
お外出たらテキトーぶっこくのはダメにゃ〜😾
【LINEスタンプ好評発売中♫】
よろしこです♪
【コミックエッセイ発売中♪】
こちらもよろしこです♪
読者登録&拍手も宜しくおなしゃす❣️🙇♂️



コメント
コメント一覧 (2)
ゴミは感情的になりまよー。
バチが当たれとか思います。
で、立場かわれば…
と、なると、家は某町内会長が直々に苦言を言いに我が家に訪ねて来たことがあります。
母が貸家の草むしりのゴミを貸家を貸してる方が集積所に出してくれると言うのでお願いして帰宅。
で、翌々日に「ゴミを出さないで下さい」と貸家のある町内の町内会長から伝えられました😅
貸家の持ち主の私たちは、そこの町内会費は支払ってませんが貸家を貸してる方は支払ってるんですが…
田舎は不思議ルールがあるようです。
インスタグラムも拝見いたしました。
インスタグラムはしていないので、すいませんが此方にちょろっと。
前にブログでもコメントした気がするのですが😅
にゃんこの言葉が人間の言葉に聞こえるのは飼い猫、飼い主だからこその絆で聞こえる事だとおもってましたが、全く絆が無くても🐈️の心の叫びを私は聞いたことあります(笑)
ちなみに、
(ФωФ)「うん!mama、帰る!帰るーー!!」 でした(笑)
だりや みい
が
しました